忍者ブログ

ムーヴカスタム整備記録ブログ

ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)の整備記録です。

ムーヴのフロントウィンカーランプを交換してみた。 Ver.1.00

ムーヴカスタムターボ(後期型)/GF-L900S/EF-DET/AT

 なぜフロントウィンカーランプを交換するのか

ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)のフロントウィンカー(運転席側)

 以前にフロントバンパーを初めて外した時、ついでにフロントウィンカーランプの状態を見てみたら電球に塗ってある(?)オレンジ色の一部に剥落があったので。機能的にはまだ問題がないとは思うのですが、かなりの長期間無交換だし、そろそろ左右2つ共交換しておいてもよいかなと思いました。あと、車検の時に交換させられたりしたら、自分の好きなメーカーのものを使用できないと思うので。

 ウィンカーランプのユニットの外し方

 フロントウィンカーランプを交換するには、まずウィンカーランプの入っている丸いユニットをフロントバンパーから外す必要があります。

ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)のウィンカーランプのユニット

 フロントウィンカーランプのユニット(右画像)は左右の側面に金属製のツメ(画像の矢印)がはめ込まれていて、それらがフロントバンパーにある穴にはまることによって固定されています。フロントバンパーの裏側にはこの左右のツメの一部が見えていて、それらを押し込んでユニットを取り外すのですが、私が初めてフロントバンパーを自分で外した時には、このユニットがなかなか外れず苦労しました。これは同じ仕組みでユニットが取り付けられているバックランプの交換の時も一緒でした。力任せにグイグイと指でツメを押し込んでやっと外れたと思ったら、金属製のツメがはまっている部分が破損していました。私が壊したのか、それとも以前に作業した人が壊したのか分かりませんが、バンパー取り外しのたびにこれでは困ります。

 それで、いろいろ考えた末に良い方法を見つけることができました。良い方法とは言っても、私の環境でのみ有効な方法かもしれず、他にもっといい方法があるのかもしれませんが、ものすごく楽に外せるようになったので記しておきます。その方法とは、フロントウィンカーランプのユニットの表側にあるレンズ部分に吸盤(キスゴム)を貼り付け、片方の手でそれを引っ張りながらもう片方の手でフロントバンパー裏側からウィンカーユニットの左右のツメを片方ずつ押し込むというものです。この方法にしてからあっさりと外れるようになりました。ちなみに、ある程度吸着力のある吸盤なら大丈夫かとは思いますが、私は耐荷重2kgのものを使っています。

 尚、ウィンカーユニットをはめ込むフロントバンパーのくぼみの中が、土や細かい砂などで汚れていると、それらが摩擦となってウィンカーユニットの脱着がスムーズにいきませんので、きれいに払拭しておきましょう。

 電球の交換

ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)のフロントウィンカーランプのユニット(裏側)
ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)のフロントウィンカーランプとソケット部分

 フロントウィンカーランプのユニットが外れたら、ユニット裏側(右の画像の右側)の中央にあるグレーの樹脂部分(電線がつながった半透明の白いコネクタが接続されているところ)の辺りをつまんで反時計回りに回すと、ユニットから電球のソケット部分を分離させることができます。これで電球の交換ができる状態になります。

ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)のウィンカーランプのソケットからコネクタと電線を取り外す

 電線が接続されたままでは交換作業がしずらい場合には、ツメ(左画像の赤丸)を押しながら半透明の白いコネクタを矢印の方向に引っ張って外すこともできます。

 なお、フロントバンパーを外す作業をする時は、フロントウィンカーランプのユニットから電球のソケットは分離させず、このコネクタだけを外してユニットを電線から自由にします。そうしないとフロントバンパーを完全に取り外すことができません。

 交換に使用する電球はS25シングル(12V/21W)という規格のもので、だいだい色やオレンジ色やアンバー色などのウィンカーに対応した色である必要があります。S25にはダブルやクリア色など、他にもバリエーションがあり、間違って(もしくは意図的に)ソケットに挿入して使用できないように、口金くちがね(電球下部の金属部分)の決まった位置に2つのピン(でっぱり)があって、専用のソケットにしかはまらないようになっています。今回使用する電球はS25シングルの橙色(オレンジなどの類似色でも同じ)なので、「ピン角違い」というピン配置のものになります。これは電球を真上もしくは真下から見た場合に、2つのピンの配置が150度になっています。ただし、一部のメーカーでは、S25シングルの橙色の電球でありながら、ピン配置が180度になっているものを販売しているところがあるようなのでご注意下さい。こういう製品にどのような用途があるのか知りませんが、私のムーブではソケットにはまりませんので使用することができません。ウィンカーユニットのレンズの色を橙色から透明にカスタマイズした車用とかなのでしょうか(テキトーな想像)。

 ソケットから電球を交換する方法ですが、電球をソケットから外す時は電球をつまんで反時計回りに回すと外れ、新しい電球をソケットにはめる時は、電球の口金にある2つのピンをソケットの溝にはまるように挿入して、少し押し込みながら時計回りに回すと固定できます。尚、電球をつまむ時は、素手ではなくて必ずきれいな手袋をしましょう。

 交換に使用する電球はLEDの製品にしようかと少しだけ思いましたが、ハイフラがおこったりしたらリレーをICリレーに交換したくなるだろうし、でも外国製のICリレーでは信頼性がアレで何かあったら怖いしとか、車検は大丈夫なのか? とか、種々しゅじゅな理由により普通の電球で交換しておきました。

 電球の交換が終わったら、行った作業の逆の作業をして、フロントウィンカーランプのユニットをフロントバンパーの溝にはめ込んで終了です。エンジンルーム下の作業スペース確保が少し面倒かもしれませんが、交換作業自体は慣れればわずかな時間でできるかと思います。

ウィンカーランプの関連語

  • ウインカーバルブ
  • ウインカー電球
  • ウインカーライト

この記事は2022年2月頃に公開され、必要があれば改定を重ねて現在に至ります。

にほんブログ村 車ブログへ
PR
ムーヴカスタムターボ(後期型)/GF-L900S/EF-DET/AT
ムーヴのフロントウィンカーランプを交換してみた。 Ver.1.00

ムーヴのエアコンパネルのツマミを交換してみた。Ver.0.50

ムーヴカスタムターボ(後期型)/GF-L900S/EF-DET/AT
ムーヴ(L900S)のエアコンパネルのツマミ(裏側)
ムーヴ(L900S)のエアコンパネルのツマミ(表側)

 なぜ交換するのか?

 ある日運転している時にエアコンの風量を変えようと思ってツマミを回したら、空回りして操作ができなくなってしまったので。

 また、全部で3つあるツマミのうち、他の大きな2つもイジっていたら1つが壊れ、もう1つもヒビが入っていて壊れるのが時間の問題だと思いましたので、結局3つ全て交換することにしました。問題が発生した箇所はどのツマミも全て同じで、ツマミ裏側の白い筒状の樹脂部分でした。

 なお、私のムーヴのエアコンパネルのツマミは2種類あり、大きなサイズのものが2つ、小さいサイズのものが1つ使用されています。大きなサイズは「風の温度設定」と「風の出る場所の選択」で、小さなサイズは「風量」です。私の場合、前述したとおり風量のツマミが一番初めに壊れました。一番多く操作するツマミだからでしょうか。

 部品の入手

 このツマミを交換するには、純正部品をディーラーかネットで入手するしかありません。ネットで入手する方が楽ですが、小さい部品でも送料はかかります。私はあまりディーラーのお世話になりたくないほうなので、いつものごとくネットで購入しました。この純正部品の品番は、大きなサイズのものが「55905-97502」で、小さいサイズのものが「55905-97503」です。ダイハツではなく、トヨタから取り寄せることができる場合は、価格が少しだけ安くなるかもしれません。品番も一緒のようです。

ツマミを全て外されたムーヴ(L900S)のエアコンパネル

 作業内容

 エアコンパネルのツマミは簡単に引っこ抜けるので、古いのを引っこ抜いてから新しく入手したものを挿し込むだけです。挿し込む時のツマミの角度は、ツマミが挿してあった白い軸(右画像)とツマミ裏側の白い筒状の樹脂の中に入っている金属部品の形状(上の方にあるツマミ裏側の画像をご参照下さい)を見比べれば分かるでしょう。違う角度で挿入しようとしても入らないので、間違えることはないと思います。ちなみに、新品のツマミにもこの金属部品はついてきます。

 ツマミ裏側の壊れた破片がエアコンパネルの内側に残ってしまった場合は、センターパネルを外してからエアコンパネルを外して、中の破片を取り出さなくてはなりません。私もこの作業をしましたが、ハザードランプのボタンの配線がうまく外れなかったのでエアコンパネルを完全に取り外すことができず、仕方なく隙間から破片を取り出しました。無理に取り出さなくても大きな問題にはならないとは思いましたが気分的にアレなので。

 尚、DIYはどのような問題が起こるか分かりませんので、全て自己責任で実行して下さい。何かあっても私は一切の責任を負いません。

ツマミの関連語

  • ノブ
  • ダイアル
  • ダイヤル

 この記事は2021年(12月頃)に公開され、その後改訂を重ねて現在に至ります。

にほんブログ村 車ブログへ
ムーヴカスタムターボ(後期型)/GF-L900S/EF-DET/AT
ムーヴのエアコンパネルのツマミを交換してみた。Ver.0.50

ムーヴのカウルトップのクリップを交換してみた。 Ver.0.50

ムーヴカスタムターボ(後期型)/GF-L900S/EF-DET/AT

 なぜ交換するのか?

 ムーヴ(L900S)のカウルトップとウエザーストリップ(ゴム)を接続するクリップエンジンルーム内でカウルトップとウエザーストリップ(ゴム)をつないでいる複数のクリップがあるのだが、ある日その中で頭の部分が陥没しているものを見つけた。心配になって周辺のクリップも調べてみたら、同じ形のクリップのほとんどはエンジンルームの熱や経年によると思われる劣化でボロボロの状態であった。クリップには、頭の部分を押し込むと広がるタコさんウインナー(笑)の足のような部分あるのだが、それに触ると壊れてポロポロとエンジンルーム内に落下してしまった。右上の画像が問題のクリップである。画像の左側が元から車についていたクリップで一部(足)が既に破損、右側が新品(純正部品ではなくて互換品)のクリップである。

 カウルトップって何?

  ムーヴ(L900S)のカウルトップ一般的な形状の自動車の場合、フロントガラスとボンネットの間にあってワイパーアームが接続されている部分の周辺を覆っているパーツ。左画像(私のムーヴカスタム)でいうと、緑色枠内のパネル部品のことであり、左右2つのパーツで構成されているようである。

 部品の入手

 純正部品が無難ではあるが、値段が高そうなのと入手の容易さを考えて、今回はネットで互換部品を購入した。この小さな部品数個のためにディーラーへ行くのも面倒だ。純正部品の品番は「90044-68196」のようである。

 送られてきた互換部品と純正部品を比較してみたら驚くほど形状が一緒であった。新品の純正部品と互換部品を混ぜたらどちらがどちらか分からなくなりそうである。

 作業手順

 ムーヴ(L900S)のカウルトップとウエザーストリップとエンジンルーム交換するのはエンジンルーム内のカウルトップとウエザーストリップ(ゴム)をつないでいるクリップである。左画像の赤丸部分をご参照下さい。画像はクリックで拡大される。真ん中の赤丸部分のクリップは既に抜いてあるので穴が空いている。画像では3箇所しか写っていないが、全部で6箇所ある。エンジンルームの外でカウルトップを固定しているクリップ(同形状)を合わせるともっと多くなる。今回は外のクリップは交換しない。

 作業は、壊れている古いクリップを引っこ抜いて新しいものに交換するだけである。古いクリップは抜くときに壊れて破片がエンジンルーム内にばらまかれることがあるので注意する。

 新しいクリップは穴に上から親指で押し込むだけで固定されるので簡単である。ただ、指先の弱い人は作業後にちょっと痛くなるかもしれない。

 作業後の感想など

 今回は純正ではなく互換部品を使用してみたので耐久性が少しだけ心配だが、あまり値段の高いパーツでもないので、また壊れてきたら交換すればいいだろう。今後は定期的にチェックすることにする。

 外のクリップも壊れた(追記)

ムーヴカスタムターボ(GF-L900S/EF-DET)のカウルトップと壊れたクリップ

 その後(2022年12月頃)、エンジンルームの外でカウルトップを固定しているクリップ1つ(ワイパーの周辺にある)も経年劣化で足がなくなり、引っぱると簡単に外れてしまったので交換しました。交換に使用するクリップは以前に使用したものと同じです。まだかろうじて機能しているクリップも時間の問題だと思うので、今後のためにも交換用の部品をいくつか用意しておくことにしました。

 尚、DIYはどのような問題が起こるか分かりませんので、全て自己責任で実行して下さい。何かあっても私は一切の責任を負いません。互換部品の品質なども保証するわけではありません。

 この記事は2018年(6月頃)に公開され、その後改訂を重ねて現在に至ります。

にほんブログ村 車ブログへ
ムーヴカスタムターボ(後期型)/GF-L900S/EF-DET/AT
ムーヴのカウルトップのクリップを交換してみた。 Ver.0.50